11月新刊のご案内
発明者が押さえるべき「審査をクリアするためのコツ」とは?
・新規性(知られていない):「発明を要素に分けること」がポイント!審査で土台となるこの考え方を解説。
・進歩性(容易に思いつかない):「要素どうしの関係付け要素」「新課題を解決すること」がポイント!例で具体的に解説。
・権利範囲:内容の整理の仕方、権利範囲の広げ方を解説。
初学者におすすめの1冊!
相転移・相分離現象をおもなテーマとして、コロイド、高分子、ゲル、液晶、界面活性剤などのソフトマターに関する基礎的事項を丁寧に解説。
図を豊富に盛り込み、途中計算も詳しく示しているので、初学者におすすめの入門書です。
現場で役立つ実践的な図面の描き方といえば、コレ!
「現場の経験的なルール」と「JISの規則」のポイントをまとめた実践的な図例集。
見開き構成で正しい図と誤った図を対比するなど、見てわかるつくりになっています。
2016年以降大幅に改正したJISの新規格に基づきながら、現場で役立つ実践的な図面の描き方を解説。
全100題の問題にチャレンジ!
理解が深まり、考え方が身につく1冊!
初学者が理解に苦戦しがちな材料力学の重要な物理量や概念について、多くの図を用いてわかりやすく丁寧に解説。
わかりやすい解説と豊富な図で直感的な理解が得られ、さらに多くの問題を解くことで、つまずくことなく学べるよう工夫されています。
最新ver.に対応!定評ある入門書、使いやすくリニューアル!
初心者でも理解しやすいと人気のテキストが、基本構成はそのままに、新しく/見やすく改訂!
伝達関数モデルによる制御対象の表現が、具体的なコントローラの設計例を通じて理解できます。
MATLAB/Simulinkによる演習も最新ver.に対応、実践しながら学習を進められます。
2022.10.31 11月新刊のご案内