お知らせ

3月新刊のご案内

実践 Rによるテキストマイニング

実践 Rによるテキストマイニング

一歩先のテキストマイニングをしたい方へ

SNS上の意見を,商品の評価や改善に役立てたい.
政治家の演説トピックの変遷から,社会の変化を解析したい.
文書解析で本当にやりたかったこれらのことは,Rで手軽に実現できます.
センチメント分析・単語分散表現・機械学習の活用など,話題の手法を詰め込んだ,一歩先のテキストマイニングのやさしい手引きです.

徳島大学教授石田 基広(著)

実践 Rによるテキストマイニング

はじめてのLinux

はじめてのLinux

はじめて使う人におすすめの1冊

コマンド操作,テキストエディタの使いかた,シェルの環境設定やネットワーク設定といった「これだけは知っておきたい」Linuxの知識を,実習例を通して学ぶテキストです.

愛媛大学教授小林 真也(監修)愛媛大学准教授宇戸寿幸(共著)愛媛大学准教授黒田久泰(共著)愛媛大学准教授遠藤慶一(共著)大阪大学助教藤橋卓也(共著)

はじめてのLinux

ネットワークダイナミクス入門

ネットワークダイナミクス入門

基礎から応用までを明快に解説

どのようなネットワークからどのようなダイナミクスが生み出されるのか,初歩から解説.さまざまなネットワークに共通した性質に注目することで,ダイナミクスを体系的に分析する,これまでにない入門書.
初歩的な物理学から始めることで,具体的なイメージをつかみながらネットワーク上の拡散や振動が理解できます.

東京都立大学教授会田雅樹(著)

ネットワークダイナミクス入門

確率統計入門

確率統計入門

“ミッション”に取り組みながら考え方を学ぼう!

宝くじ,種の発芽率,視聴率など身近な現象に関する問題からスタートし,その解決に必要な数学の道具や概念を用意して,問題にアプローチしていきます.
丁寧な解説により,現象と数学のつながりや,考え方がよくわかります.
また,道具を使いこなす力を身につけることができます.
章末問題には詳細解答つき.

明治大学名誉教授渡辺浩(共著)明治大学准教授宮部賢志(共著)

確率統計入門