フリーソフトでつくる音声認識システム パターン認識・機械学習の初歩から対話システムまで

紙版

京都工芸繊維大学准教授 博(工) 荒木雅弘 (著)

定価 ¥ 3,740
ページ248
判型
ISBN978-4-627-84711-8
発行年月2007.10
在庫なし
  • クレジットカード決済 カード決済
  • 銀行振込 銀行振込
  • コンビニ決済 コンビニ決済
  • 代金引換 代金引換
内容
目次
ダウンロード
正誤表
第1部でパターン認識や学習理論の基礎的事項を解説し,第2部でフリーソフトを用いた実習を行う.鉛筆とパソコンを使って読み進め,読者は自習をしながら音声認識システムの構築方法を身につけることができる.本書で扱うフリーソフトは,wavesurfer,HTK,Palmkit,Julius/Julian,Galatea,WEKA,など.フリーソフトはインストールの手順説明付き.
第1部 パターン認識の基礎
第1章 パターン認識って何?
第2章 データをきちんと取り込もう
第3章 パターンの特徴を調べよう
第4章 パターンを識別しよう
第5章 誤差をできるだけ少なくしよう
第6章 限界は破れるか-SVMとニューラルネットワーク
第7章 未知データを推定しよう-統計的方法
第8章 本当にすごいシステムができたの?
第2部 実践編-音声認識システムをつくる
第9章 連続音声を認識してみよう
第10章 声をモデル化してみよう-音響モデルの作り方・使い方・鍛え方
第11章 HTKを使って単語を認識してみよう
第12章 文法を使って音声を認識してみよう
第13章 統計的言語モデルを作ろう
第14章 連続音声認識に挑戦しよう
第15章 会話のできるコンピュータを目指して
演習問題の解答

ダウンロードコンテンツはありません

書籍検索

978 - 4 - 627 -   - x (5桁の数字を入力)
  年       月