風力発電の技術全般を体系立ててまとめた名著,待望の翻訳.
地球環境問題の深刻化により,風力エネルギーの利用が注目を集めている.
本書は,風力発電技術について実用的な内容を幅広く掲載した,業界を担う技術者・研究者必携の1冊である.
進展著しい洋上風力発電についても,最新の情報を扱っている.
【基礎知識から最新の話題まで網羅】
・風力資源と風況(風況の地理的変動・季節変動,乱流特性など)
・風車の空気力学(アクチュエータディスクの概念,翼素運動量理論,円筒渦モデル,ブレードの形状や枚数の影響など)
・水平軸風車の設計(国際基準,設計荷重,概念設計など)
・ブレードやハブ,増速機など各種要素の設計
・コントローラ
・ウェイクの影響とウィンドファーム制御
・景観や生態系に与える影響
・風力発電と電気系統
・洋上風車と洋上ウィンドファーム(設計荷重,着床式支持構造,浮体式支持構造など)
[原著]Wind Energy Handbook Third Edition (John Wiley & Sons Ltd, 2021)
第1章 序論
第2章 風力資源と風況
第3章 水平軸風車の空気力学
付録A3 翼型の揚力と抗力
第4章 風車の空気力学に関するその他のトピック
第5章 水平軸風車の設計荷重
付録A5 乱流風中の静止ブレードの動的応答
第6章 水平軸風車の概念設計
第7章 要素設計
第8章 コントローラ
第9章 ウェイクの影響とウィンドファーム制御
第10章 陸上の風車の設置とウィンドファーム
第11章 風力発電と電力系統
付録A11 風車の接続のための簡単な計算
第12章 洋上風車と洋上ウィンドファーム
付録A12 発電コスト